フランスで移民として生きる
フランス生活 · 27日 12月 2024
ちょっと真面目な話。 当たり前なんだけど、 私はフランスでは移民です。 たまたま誘われて行った ルーブル美術館2号館Lensで 移民をテーマにしたエクスポゼが 開催されていた。 作品の年代は1800年代のものから 1900年前半のものが多く しかし現代に通じるメッセージがたくさん。 勘違いしてついていったグループには ガイドさんがそれぞれの作品の背景を...
選んだ石から受け取るメッセージ〜お客様のご感想〜
カラー&リトテラピー · 22日 12月 2024
サクラブランのメニューに カラー&リトテラピーという セッションがあります。 こちらのセッションは 決して占いではありません。 あなたが選んだ石には その石のメッセージが 必ずあります。 セッションでは石と石の色からの メッセージを読み解きながら あなたが進むべき方向性を クリアにするお手伝いをしています。 今回は、先日カラー&リトテラピーの...

フランスでアロマテラピー講座開催しました
アロマテラピー · 21日 10月 2024
10月はじめのこと。 フランスで初めてフランス人の お客様にアロマテラピー講座を ご提供しました。 きっかけは私がやっている 日本文化のアトリエに 何度か来てくださったお客様から 「あなたからアロマテラピーを学びたい」 こんな嬉しいリクエストを 今年6月にいただいたことでした。 実はいつかフランス人のお客様に 私が今まで学んできた...
日本へ里帰りしていました
フランス生活 · 04日 8月 2024
6月末から7月中旬過ぎまで 日本へ里帰りしていました。 今回主人はフランスでお留守番。 私は子供二人を連れて ブリュッセル→ヘルシンキ→関空と 乗り継ぎ便で帰りました。 今回の滞在は短めでしたので 家族との時間も楽しみつつ いろんな土地へ旅しました。 今回は私の書道の先生の お教室がある山口県を訪れて 子供達は書道体験をしたり...

「動く」と「休む」を意識すると変わること
自然療法 · 04日 6月 2024
6月になりましたね。 今年も半分過ぎて行きましたが 皆様はどんな半年を過ごされましたか? 今年2月からココロも体も 不調知らずになる8ヶ月講座を 受講くださっているさとこさん。 5月末には4回目の セッションを終えました。 始められた頃の様子はこちらから この3ヶ月ちょっとで さとこさんの意識が少しずつ 変わられているのを感じています。...
自分のルーツを大切にしたい思い
フランス生活 · 30日 4月 2024
あっという間に4月も過ぎ去り 明日は5月! ブログが久しぶりになりました。 この1ヶ月ほどは 自然療法のお仕事もしながら 日本文化のアトリエ開催も 同時にしておりました。 さて、本日のブログタイトル、 「自分のツールを大切にしたい」 最近感じたことをお話ししていきます。

お誕生日に感謝
フランス生活 · 15日 3月 2024
今日はプライベート記事です。 わたくし事ですが、 3月14日は48回目の 私のお誕生日でした。 自分がこの年になるなんて なんだか変な気分ですが…。 毎年歳を重ねる毎に 今まで生きて来れたことに 感謝の気持ちが湧いてきます。 母になって7年半。 自分が母親や祖母に してもらったことを 子供達にもできているかな? この年齢になると...
ココロと体が不調しらずになる8ヶ月講座スタート
自然療法 · 07日 3月 2024
ちょっと長いタイトルですが…。 2月から長期講座が スタートしました! ココロと体の相談室 体験セッションを 受けていただいた後に 長期講座をお申し込み頂きました @mignon_pour_quelqu.un さとこさん。 お忙しい毎日の中 いいかげん自分の体と 本気で向き合いたい! そんなお気持ちで講座を スタートされました。 8ヶ月って長い!って 思われるかもですが、...

忙しさ優先のあなたへ〜ココロと体が不調しらずになる8ヶ月講座とは?〜
自然療法 · 27日 2月 2024
忙しさ優先のあなたへ 家族の健康を考えるけれど 自分の健康については後回し 「忙しい」からついつい自分の ココロと体に向き合う時間がない もうその生活、終わりにしませんか?
2月は変化する月
自然療法 · 05日 2月 2024
2月になりましたね。 2月3日は節分。 そして翌日4日は立春。 旧暦では立春から 新年が始まりますが 立春というのは 雨水(うすい)までのことを いうそうです。 雨水というのは 二十四節気の一つで 立春から15日目のことを言います。 雨水の意味は 「雪が雨に変わり、 草木が芽吹き始める」。 ちょうど2月というのは 冬から春にかけて変化する月です。...

さらに表示する